fc2ブログ
プロフィール

しぇと(せと_ryo)

Author:しぇと(せと_ryo)
和みとかっこよさの融合をテーマに中年イラストレータを目指して日夜精進してまいります♪

HP:しゃえ くるま絵工房
ホームページはこちら

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

しゃえ < NEUTRAL>
しぇと(せと_ryo)のブログ 夢に向かって そして 日本を笑顔にすばらしい国に
嬉しい 昼下がり
120406-01.jpg



デザインのことごそごそしてたら
窓の向こうに可愛らしいお客さんが

しばらく眺めてて 見かけない子だけど 可愛いな~と思い

「飛ばないでそのまま待っててよ」とお願いしながら

カメラを取りに行って・・・ ところが レンズが標準で とても​撮れそうもない

その間も 待っててよ~ と言いながら135mmのレンズに交換

何枚か撮らせてもらうも 「ん~ いまいち 遠いな~」と思い

またまた「もうちょっと待っててね」お願いして 

再度200mmにレンズ交換

今度はいい感じですぞ!

120406-02-1.jpg


おめめがクリっとしてとってもかわいい子でした

グラビアカメラマンのごとく!?
「君はかわいいね~」といいながら撮りましたよw

「ありがとね」と言いながら
カメラを納めて 振り返ったら

もうどこかに飛んで行っておりました

なんだか気持ちがつながったような気がして

うれしいお昼でした





▼メルマガ始めました

週一でチョイゆるイラストをお届けします

登録まだの方はこちら(もちろん無料!)

携帯 スマホから
下のメアドへ空メールを送ってください
p-syae@w.bme.jp

qrcode-m.png

スポンサーサイト



ワクワクしとりますか?
ばっちり!すっかり!!10日以上放置してしまいました。。。 週一ペースで!などと言っておきながら・・・
まぁ あまり気にせずまいりましょう
100619-01_20100619073043.jpg
前回のブログで自称晴天オトコと豪語したしましたが
なにがなにが翌日の撮影では曇り空・・・

こちらのRX-8の撮影に行ってまいりました(先々週のことです・・)
若かったころホンダのS500(エス6でもエス8でもなくエス5!です)に乗っておられたほど
クルマ好きのめちゃくちゃダンディーなオーナーさんです

当時のお話を沢山聞かせていただきましたよ
クルマが珍しかったころですから エス5でどこかに行くとクルマにひとがワーっと集めって来きて
かなり落ち着かなかったそうです 当時 2座のスポーツカーなんてすごい贅沢にちがいないですけん
ひとが集まるのもムリないですよね

昔のくるまは乗りっぱなしなんてありえんかったそうで
とにかく点検をしなければすぐに調子が悪くなるとか
メンテナンスフリーに慣れきってしまってるしぇとは絶対維持できんですな

この8を購入される時も2シーターのスポーツカーをと思われたそうですが
お孫さんの都合で4人乗れるエイトに。若いころ一緒に遊んでた友人はみなさんお孫さんと遊ぶのに
ワンボックスに乗り換えだそうですよ
これが本来の良きお父さん 良きおじいちゃんの姿なんでしょうけど なんかちょっと寂しいよな
でも一度持つと便利がいいから手放せなくなるんだろうな~

ここんとこしぇとより年上の方とお話させていただく機会が多くて感じることは
昔の人はほんまにクルマが好きですわ
みなさん目を輝かせて車のお話を聞かせてくれます
見ててかなり幸せな気持ちになります

そんなことを道端で立ち話をしてたらマツダのK360が!
100619-02_20100619073101.jpg
おじいちゃんが片ひじドアに置いて走りさって行きました
このクルマと同じ時間を過ぎてきたのかなと思うような組み合わせがまたナイスでカッコえかった
クルマはオーナーさんとセットで輝くものですな
マニュアル
080802-1.jpg
最近レンズにはまって・・・
しかもマニュアルフォーカス(ピントを自分であわせるヤツです)
昔のレンズがヤッホーで1万もしないくらいで出てるからついプチと押してしまい気がつけばマニュアルばかり4本
080802-2.jpg
オートじゃないぶん失敗も多い・・・(デジタルでよかった)
でもバッチリ決まったときの感覚はなんともいえないものがあり
少しでもうまくなりたいと思う気持ちがどんどん出てくるくる。
くるまの運転がうまくなりたい・・・
その感覚に近いかな?

またどうしようもないモノのを撮るのがすきで
そんなもん撮ってどうするって自分で思いながらも
どうしようもないモノが2Dになってちょっとでもカッコよくなると
うれしくなってしまう。。。それってナルシストやん(悲)
080802-4.jpg

でもほんとはもっとスゴミのあるの・・・
濃いくてドロドロしたの が撮りたいのだけど
なんかそんなもの一度も撮れたことがない。

撮影 MINI
連休真っ只中3日の撮影でしたが
更新が今日になりました。。。

GW何それ?そんなのあった?なぐらい
現実に戻されてしまっています  ハイ。。
080508-1.jpg

随分と前のMINI広島オープンイベントで
当方のイラストをごらんになり
その後念願だったMINIを購入され
当方のHPをごらんになりメールをいただきました。
080508-2.jpg

ずーっとお待たせしててやっと撮影させていただきました。

実はこの色
オープニングイベント当日に試乗車として
同色のONEが置いてあり
一目ぼれしてしまった色だったのです
オーナのNさんも
どうやらオイラと同じく
その試乗車に一目ぼれしたそうです。
080508-3.jpg

イヤミがなくジミじゃない
なんかこんな雰囲気の色ってすきですね~

購入後まだ一年も経ってないのにすでに18000Km
ん~若いっていいな~!

クルマのこといろいろとお話しながら
何気にサグリを入れてみると
某SNSサイトM○XIされてるとか。
さっそくマイミクにしていただきました。
撮影 極悪NSX(ほんとはかなりカシコイ奴)
昨日写真を撮りたくてうずうずしていましたw
で、もっとも苦手な人物や風景をうまく撮れるようになりたいと
広島駅あたりをフラフラとしてたときに(ヤバイですね・・・こういうの) aさんから着信アリとなりました。

直電いただくことなかったもんですから
何事やろ?と内心ドキドキ

なにやら一つ前の日記のR32の写真をえらく気に入ってくださり
俺も撮ってくれろ!と(本人ではありませんw)

クルマを撮れるのは最高に嬉しいですから
広島駅でフラフラするのを止めて
いつもの撮影場所へ!
080503-2.jpg

お仕事している横で普通に止まってる車の間をぬっての撮影となり
条件的にはかなり厳しかったです。。

それはおいて置いて
このクルマプライベートのチューナーさんが作られた一台なのですが
一見「ワル」なイメージなんですがこれがまたいろんなアイディア満載で
「スゴイ!」の一言!
080503-3.jpg

リアのトランクぶっ潰して巨大なインタークーラー!!
そう!ターボなのです。  加速もポロのヘタレ加速が身に染み込んでる小生にはマッタクの異次元の加速!
そのまま加速されてしまえば失禁直前の体感させていただきましたw
080503-4.jpg

いろんなお話をしていただきながら
たのしいひと時を過ごさせていただきました。
帰りに運転してみる?とそそのかされ
ヘタレな運転ですが乗らせていただきました。
下もしっかりあり普通に乗れる!aさんは足に使ってるほどですから
荷物や4人乗れないことを除けばほんと普通に使えるクルマ
プライベートでここまでやられるKさんほんとスゲーです。

aさんありがとうございました。