fc2ブログ
プロフィール

しぇと(せと_ryo)

Author:しぇと(せと_ryo)
和みとかっこよさの融合をテーマに中年イラストレータを目指して日夜精進してまいります♪

HP:しゃえ くるま絵工房
ホームページはこちら

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

しゃえ < NEUTRAL>
しぇと(せと_ryo)のブログ 夢に向かって そして 日本を笑顔にすばらしい国に
空も飛べるはず?!
130722-1.jpg
昨日は西飛行場跡地の滑走路に行ってきました

県の許可を得れれば借りることができます

仲良くさせて頂いてるHさんが

ここへのクルマの乗り入れ許可のために何度も県庁に足を運ばれて

今回実現しました

実際この場所がどんな風に使うことができるのか

その下見会としてお誘いいただき 参加させてもらいました

この日はジムカーナとドラッグレース(200m弱)を併設して

参加された方々が思い思いにくるま、バイクと楽しんでました

しゃえとしても将来ここで楽しいことができないかなー

なんて考えてます



ひろしまのくるま文化の発展の場として

ここが成長していくこと素敵だなーって思いました


写真は後片付けのあと最後まで残ってた特典?として

くるま家Kozoさんの看板娘レンタカーのボクスターさんと

記念写真

いっぱい遊んで海にもいってないの

顔が真っ黒なせとです

スポンサーサイト



峠で最高速バトル!
130617-2.jpg

今日は MVアグスタ F3と峠でバトルの

PV撮影の一コマ・・・

って

ウソですw


今日は先日ホームページを作成のお手伝いをさせていただいた

MOTOS!XさんのPV撮影のお手伝いに行ってきました

F3の最大の魅力は排気音  だとかで

そこに絞った撮影でした

大したことしてないのに

一番疲れてしまった せと

それにしてもええ音されたましたわ F3さん

で、ライダーって大変だと思いました

免許がないので 止まってるF3に跨ってみて

この姿勢で乗り続けるのは体力いるなー と

店長お疲れさまでしたー

モトエスエックス web site
2ストカートの楽しみかた
111024-04.jpg
すっかり筋肉痛になってしまいましたが

初めての2ストカート 楽しかったです

遠心クラッチですんで 立ち上がりは遅いのですが
スピードに乗ってからのパンチ力はやっぱり4ストでは味わえないものですね
111024-01.jpg

岩田雁之助さんのおかげで
何十倍も楽しくなりました

なんと以前柳井で何度も走られていたようで
オーナーさんとの話が早いこと早いこと
111024-02.jpg
画像左を歩いてる作業着を着たオーナーさん これがまたいいキャラしてるんですよね!

熱いレースもできましたし
最後は凡ミスでしぇとの負けでしたが
実はついていくのがやっとでしたよ
駆け引きできるようになるとさらに面白くなりそうですね


そのあと 米兵さんたちがこられて
いままで見たことのないような
Freedomな走りで場内唖然

ショートカットコースを使って あの柳井がオーバルコースに変身したときは
その手があったのか!と言う驚きと悔しさ そしてあまりの豪快さで笑いすぎてお腹が痛くなるほど

きっとコースレコードとなるラップタイムで走っていたに違いないですわ

さすが自由の国 アメリカですな


それから ヘルメットをお持ちの方は必ず持っていかれた方がいいですぞ


でないと こんな格好をさせられますぜ!
111024-03.jpg
けして食品加工工場の人ではありません(爆)
でも笑いは取れそうです

一緒に遊んでくださった方 ありがとうございました

それから コスプレ段取りしてくださったmasaharuさん

お疲れ様でした  ありがとうございます。

また行きたいですね~
泣けてくる
唯一無二の存在

20年たった今 どれだけ あそこで優勝できたことが
奇跡だったのかってことを
改めて思い  なぜか 今になって泣けてきました。(かなり遅いんですが・・・


当時のしぇとは また今年もマツダがルマンにでるんだね 程度でした

国産ではトヨタ・ニッサンもエントリーしてましたから
国産ならニッサンが優勝するのかな まぁーメルセデスには勝てんよね
ぐらいだったような  その程度の注目度でした。
  ※どうもしぇとの勘違いで この年 トヨタ・ニッサンはエントリーしてなかったようです
   すみません、さもそれらしく書いてしまい  教えてくださった いんぱるさん ありがとうございます。

それまでのマツダのイメージは壊れないように走って
完走することに重きをおいていた・・・
見るほうからしたら
レース展開として面白くなかったんです。

24時間完走させることがどれだけ難しいことかは
想像を超えるものがあると思うのですが

他のワークスが攻めて走って優勝!みたいなのに対して
まったく逆のレースですから
正直つまらなくって
地元のくせにマツダではなく
攻めるトヨタ、ニッサンの方が
見えてて応援したくなります。



全て後から・・・

優勝を知ったのも
ロータリーがエントリーできるのも91年が最後ってことも
当時のマツダのエンジニアがどんな思いで最後にルマンに賭けていたかってことも
ドライバーに当時現役F1ドライバーだったジョニー・ハーバートがいたことも
メルセデスがリタイヤしたが それは787Bのプレッシャーからムリをしてトラブルをおこしたことも


全部全部後から知ったこと


そしてさらに・・・
最終スティントを走ったジョニー・ハーバートは
2スティントをこなしていて
極度の緊張と疲労のため
意識を失いかけて表彰台にはあがれなかった。

その後彼は何度かルマンに挑戦しているようなのですが
最高位は2位


今年 あれから20年
787B ジョニー・ハーバートのサルトでのデモランの映像

レブリミットまでまわる4ローターの音

ここまで仕上げるのにどれだけの人が頑張ってクルマを復元したのだろう

20年ぶりにハンドルを握るジョニーはどんな思いなんだろう

デモランのあとオフィシャルの計らいで
ジョニーがあがれなかった表彰台をプレゼントはからい


どんだけ思いがこもった出来事だったのかってことを知って泣けてきました



クルマなんてただの「物」なんて言う人もいます

だけどそうじゃないよ

その陰には 多くの人の思いが詰まってるんだ


そんなことを知ってもらえたら嬉しいですね



感動をありがとうございます



カラーリング
110223-01.jpg
レーシングカーって素直にカッコええと思います
その中でもどうしょうもなくカッコええのが
Gulfカラーのポルシェ917

スティーブ・マックィーンが主演の栄光のルマンで
917が走るとこを見ることができる



以前友人から借りて見たけれど
どうしても欲しくなり自らDVDを買ってしまいました

この水色とオレンジ
絶対的です!


水彩カーイラスト しゃえくるま絵工房