fc2ブログ
プロフィール

しぇと(せと_ryo)

Author:しぇと(せと_ryo)
和みとかっこよさの融合をテーマに中年イラストレータを目指して日夜精進してまいります♪

HP:しゃえ くるま絵工房
ホームページはこちら

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

しゃえ < NEUTRAL>
しぇと(せと_ryo)のブログ 夢に向かって そして 日本を笑顔にすばらしい国に
フォトギャラリー
クルマの写真を撮るためにはじめた写真ですが
暇さえあればいろんな物を撮っています。
071028-01.jpg

そんなこんなでフォトギャラリーもVOL4
虫や花、建物や木、空など季節もばらばら
場所もバラバラです(涙)
071028-02.jpg

今回は宮島なども入ってます。
運良く干潮で大鳥居のすぐそばまで行きました
まじかでみるとホント巨大で圧倒されます。
ヒノキの大木をそのまま使っているので
左右の太さが違っているのは新しい発見でした。

と言いながらUPされている写真は
そこまで確認できません(ダメじゃんw)
なので大鳥居は干潮の時にぜひ自分の足でその場に行って
確かめてください。

071028-03.jpg


そんな薄情なフォトギャラリーですが
よかったら覗いてみてください。
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/se-to/PhotoVol4.html


スポンサーサイト



クラッシックカー フェスティバル ②
クラッシックカーフェスティバルの続き。

もっとじっくり写真とりたかったのですが
カブトガニが控えてたものでまともにとれてません。。

今やオリジナルな旧車より
いじってる旧車の方が多い??と思ったほど

いや。。個人的に目が行くのが
シャコタンなものなのか?

気になった3台を
07101507.jpg

ギャランΣ!!!
なぜかわからないが子供のころ好きだった
丸目4灯で顔がかっこええ!と思った
このクルマの車高の低さに賛否両論出そうですが・・・
オラは○


07101509.jpg

フェアレディーSR(SP?)311
レーシーな感じがモゾモゾします!
ローバックなバケットシートが似合ってますよね。
写真は露出が暗めでわかりにくいですが
ホィールが黒のテッチンでした。
アルミじゃないとこがなぜか惹かれてしまいました。
サンデーレース楽しんでるぞ!オーラが素敵です。


07101510.jpg

サニー310クーペ
なんか個人的にサニーって特別な存在だったりします。
ジムカーナ出てた頃に乗ってた思い出も手伝ってか。。
でも乗りこなせかったのが今でも残念でならないのです
OHVのくせに85000rpmまで回ってたような・・・
クルマとしてもバランスがとっても良かったな~
あぁ~ 懐かしい 


もっといろいろあったのですが
これにてクラッシクカーフェスティバルレポート終了。

クラッシックカー フェスティバル カブトガニ博物館
子供との約束で岡山の笠岡市にある
カブトガニ博物館に行くことに。

前日の土曜の夜にクルマ友達Tさんから直メをいただき
府中市でヒストリックカーフェスティバルがあることを知り
ん~ 方向が同じだし。。なんとか行けないものかと考える。

メインはカブトガニ。。
子供がいろいろと知ったり体験したりするのはいいんだが
オヤジは府中が気になる


帰りによる予定と家族へ伝えながらも。
道中予定を変更して行きに府中へw

07101501.jpg

(会場はグランドでした)

でもこれがよかった
駐車場にはすんなり入れて
町内ラリーに参加されるNさんに会えた
07101504.jpg

(会場内を出走準備のため走るNさんの930ターボ)

07101502.jpg

(綺麗だったですよ S600)

07101506.jpg

(ジュリアスーパー! ん~ カッコイイ!)

07101505.jpg

(会場のそばに停めてあった356と311)


おまけに帰えりぎわに到着したクルマ友達Tさん一行に会えて
さらにお昼まえに会場をあとにし
府中焼き(お好み焼きの府中バージョン)のお店も立ち寄るが
待ち時間なしで食べれた!

なかなかいい感じの旅でありました。




しかしわかったことは
うちの子供たちは「クルマ」にはまったく
興味がないってこと。。。
クラシックカーフェスティバルでは見るどころか
近くにあるらしい「首無し地蔵」さんの方が気になるし
公園で遊ぶしまつ。。

まぁ いまのコドモはそんなもんなんですかね??
07101503.jpg

(巨大カブトガニ模型と次男)


10回目のロータスデー
昨日 ロータスデーに参加してきました。
001.jpg

懐かしい顔ぶれに合えたりしながらいろいろなクルマを見させていただきました。
002.jpg

004.jpg

山道をグイグイ走る このロータスデー
クルマは走ってこそクルマと思わせてくれるイベントで
走り終わったあとにクルマの動きだとか道の話をしたり。
ほんとクルマについて語るたのしいイベントです。
003.jpg

ツーリングとは一味違います。
005.jpg

006.jpg

はぐれてもほとんど待ってくれませんw
探したりもしません。
そんな自由なところがイイんでしょうね。
007.jpg

008.jpg


次回は来年春。

画像集はこちら
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/se-to/event071007lotusday.html


シボレー サバーバン
chevrolet-suburban.jpg

ひさびさに木に描いてみました。

エンスーの杜にイラストレータ登録してましてそこから
関心を持たれてお話をいただきました。

同僚の方へのプレゼントってことでしゃえを使っていただいて
ほんとうれしい限りです。


で!
こちらさまのサイトがスゴイです。
全国からよりすぐりの改造車を紹介されてるところだったのです。
http://kaizousha.com/

さらに担当の方からこんな風に紹介いただいて
ほんとありがたいですね。
http://www.sns-kaizousha.com/BlogCommnt.aspx?DSPUSERID=kai1111&DIARYID=199&CREDATE=2007%2f10%2f05+20%3a00%3a38
サイトのリンクもさせていただきまして
これかもっといい関係を築いていけたらいいな~と思っております。

もっと頑張らないと!自分♪
今週末は
なんと今回で10回目となる
広島風ロータスデーの開催が10月7日にひかえております。

580997391_93.jpeg



参加資格

車好きなら誰でもOK

参加車輌

国産・輸入車・旧車なんでもOK

注意事項

他の方に迷惑にならない様にしましょう
集合で駐車場等を利用しますが、
基本的に無許可利用なので、
本来の利用者の邪魔をしない様にしましょう
オレンジカット厳禁(笑)



開催日時 2007年10月07日 9:00~15:30
(雨天の場合は延期・予備日未定)
集合場所 サテライト山陽


予定ルート

<サテライト山陽・中段駐車場>
9:00集合 10:00出発
 ↓
約60km・90分
 ↓
<せら夢公園>
昼食&マターリ
(食事の施設は充実していませんので
お弁当を持参した方が良いかもしれません)
14:30出発
 ↓
約40km・50分
 ↓
<尾道ふれあいの里>
15:30解散


その他 ・途中参加、途中解散なんでもOKです


主催者ELFさんとちゃーりーさんのサイト

http://www.clickjump.net/exige/

http://hillclimb.net/uhc2.htm