fc2ブログ
プロフィール

しぇと(せと_ryo)

Author:しぇと(せと_ryo)
和みとかっこよさの融合をテーマに中年イラストレータを目指して日夜精進してまいります♪

HP:しゃえ くるま絵工房
ホームページはこちら

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

しゃえ < NEUTRAL>
しぇと(せと_ryo)のブログ 夢に向かって そして 日本を笑顔にすばらしい国に
Lowrider!!
いや~クルマの趣味はほんと多岐にわたるものだとつくづく感じました
今日はリンカーンタウンカーのLowriderの撮影を行ってきました
081130-4.jpg

クルマだけ見るとムッチャクチャオッカナイのですが・・・
タブン本国アメリカでこんなクルマ見たら絶対近づけないでしょうな怖くって
081130-1.jpg

オーナーさんはほんと好青年で礼儀正しいしお話をしてても楽しいので
とても楽しい時間を過ごさせていただきました

081130-6.jpg
Lowriderってクルマがいろんな顔を見せてくれるって意味ではほんと楽しい撮影でした
コレ一番あがってるとこあんなにイカツかったのに少々可愛らしいですよね

081130-5.jpg
前がさがってワンチャンのストレッチのようです♪

081130-3.jpg
オーナーさんのお気に入りのスタイル
フロントをあげてリアを下げて・・こうなるとイカつくなってグッと迫力が出てきます 

081130-2.jpg
ちなみにしぇとはこの絵がとっても好きなのです♪
青空が似合いそうもないのにこんなに似合ってる
イカさわやか(イカツクテさわやか)な感じがよくないですか?

なんのためにハイドロ組むの・・?って疑問も出ては来るでしょうが
これもひとつの立派な文化だと感じましたね
HipHopという音楽との強い結びつきもそうでしょうね

走ることがメインの自動車だけど
こんな楽しみもあるのだなと新しい発見でした
オーナーさんツレさんと一緒に来てくれましたが
ふたりでクルマのことあーでもないこーでもないと話されていて
なんだか青春だな~と感じたひと時でしたね
とっても羨ましかったです!

がんばってイラストにしますね♪
あと写真集もオーダーいただきありがとうございますm(_ _)m
スポンサーサイト



Kawasaki Z2
R34GT-Rのイラストのオーダーを頂いておりましたなお君さんへ
イラストのサンプルを見てもらいにお店にお邪魔しました

情けないやら・・バイクのことがまったくの勉強不足で
カワサキのZ2と教えて頂いてもピンとこない自分いけないですね
家に帰ってサイト調べてすごい名車なんだとしりました
渋いです
081129-Z201.jpg
うう・・ ミラーの向きが 残念だ(涙)

年賀状のデザインを始めましたとお伝えしたところ
Z2で  とのありがたいお話をいただき
早速撮影に!
081129-Z204.jpg


その後は懐かしいものや ひぇーこんなのあったの!
みたいな貴重なものを見せていただきました
081129-Z203.jpg
ソニーのポーダブルTV 第1号型なんだそうです
横のチャリも知る人ぞ知る代物だとか!
ブレーキワイヤーが付いててブレーキが動くようになってました!スゲー!
081129-Z202.jpg
以前ブログで話してたメタルテープ ボディーがアルミでずっしり重い
当時の価格で875円!!こんなところで再会するとはw
その横はモチュールの昔のオイル
中身がはいってます ロゴが全然違います
ヤレかたがハンパじゃないです! カッコエエ!

お店の構えは新しい感じのバイク屋さん風なのに
中にはカワサキの往年の名車がずらり並びながら最新スクーター
そして懐かしの昭和グッズ!

アッパレ!オートショップムラカミでありました。
年賀状がんばります♪
NEW MINI R56
081129-mini01.jpg
撮影に行って参りました
ひでよしさんのMINIです

半年前に撮影を行ってお待たせすること半年 (あちゃ~)
ぼちぼち取り掛からせていただきますよ~ とメールしたら

実はカクカクシカジカで・・・と

それならぜひ再撮影をしましょー との運びになり
お時間を取っていただきました
081129-mini02.jpg

で、最初はホィールだけ変わりましたとおっしゃってたのに
みてみたら この半年でこんなにも変わりましたか!ってなぐらい
いろんなとこが変わっておりました

以前のノーマルミニも素敵でしたが
シャコタン愛好家としてはこの下がり具合はイイです とっても
ホィールもインチアップされてクルマとして見た目のバランスがぐっとよくなりましたね

とにかくMINIを楽しまれているそんな印象をひでよしさんとお話してると伝わってきます
081129-mini03.jpg

イラストがんばりますよ!
カッコイイ子にしあげます♪
あつかましくも・・
081128.jpg
夢は夢で終わらすべきなのか・・・

いい年してもっと落ち着いたら?

うまい人はもっと沢山いるし

なかなか飛び込めない  勇気がないよな

そんなことを考えてしまいます

まともに絵の勉強をしたわけでもないのに
ほんとに沢山の方に可愛がってもらって
ありがたいです

でもときどきグラグラきてしまうことがある

本業としてイラストレータになれたならと幾度となく考えてしまう
でも夢と現実の間でどうすればいいのかと迷ってしまう

いきなりは飛び込めない
今の生活もあるし 

そしてなによりへこたれることが怖かった・・・

そんなこんなことを思いながら

自分を勇気つける言葉が見つかった

「挑戦することに意味がある」
ダメでもともと 挑戦した自分をほめてやればいい
なにもしないで指をくわえていても何も変わらないぞ
へこたれてつぶれてしまうかもしれないけど
挑戦しても失う物はないはずだよ
たくましくなって復活すればいい

こんなことを書くとすごく大げさだけど
出版社にイラストを見てもらえるよう働きかけていこうと決心しました
まずはできることから

自信がなくなってつぶれちゃうかもしれないけど
起き上がるまで見守ってやってください

「挑戦することに意味がある!」のだから。
Capella Rotary
capella2.jpg

2代目カペラを描いてみた
ロータリーの乗ったやつです

当時ファミリアのロータリークーペの後釜としてレースに参戦したようです

この絵のモデルは
どこかの国の日本車マニアがサンデーレース用に
仕上げたクルマです 

柿色のボディーカラーと黒ボンネットに涙がでそうです

効果音(文字)はペリチューンの排気音をあらわしたつもりだが
べりぃ~ん!はダメですかな??
息抜き らくがき Ford Escort Dorag Racer
081122-1.jpg
チョップトップになってて なりふりかまわずどデカイタイヤかまして
バーンアウトをキメるエスコート

プライベートな雰囲気がプンプンしてる感じがまたエエです

17年ブリ!
081121.jpg

解散してたのかと思ってました
解散してなかったんですね!

Guns n Rosesのニューアルバムが17年ぶりに発売になるそうです
全米ではかなりの騒動のようです

17年前に作った曲が今でも売れる

これってほんとスゲーことですね


電化製品ならありえない話

でも音として若い人達からしたらどうなんだろうね?


で、you tubeで音検索してみました
さすがにPVはなかったですが
誰かの声が載ったらしっくりきそうだなw

2008年までに発売されたらDrペッパーを全米の国民にくばるらしい
一種の社会現象になるかもしれんですぞ

そうそう便乗して自分のLIVE PVを
Guns n Roseってタイトル入れてアップしてる
チャイニーズメタルバンドもおったぞ

Gunsの経済効果に期待してみる?

icon
icon
Chinese Democracy
icon

33rpm 45rpm
081120-01.jpg
マジで突然冬がやってきました
雪が降ってもおかしくないほどの寒さでした

チャリこいで帰っててなにげに閃いたこと
イヤ 実際には思いだしたこと

レコードをかけるには回転数を選ぶ儀式があったな。。。と

いまやCDがあたりまえ さもすれば目に見えないデータが商品として歩いてる時代
CDでも小さいと思ってたのに今やPCやMP3プレーヤなどがないと確認することもできない音楽

昔の音楽は
直径30cmもあるLPレコードにアートなデザインのジャケット
レコードを取り出す時の緊張感
回転数を確かめて針を落とし
プツ、パチとノイズがなり今から曲が始まることにワクワクしながら待ったころもあったな

レコードは持ち歩くことは出来ないから
テープに落として
ウォークマンなりに入れて持ち歩く
テープもいろいろあった ノーマル クローム(ハイポジ) メタルと
メタルなんて高いものは当時700円ぐらいしたような記憶がある
だからレコードはステレオのラックの中で大切にしまわれている・・

CDが出たときクルマにそのまま持っていって聞けるってことに衝撃を受けた
それまではテープに録音→クルマの流れだったから

確かに便利になった

でもなんだか最近音楽事態を粗末にしてるなと思う

テクノロジーの進化によって便利になっても大切にしないとイカンですね
何事も
息抜き らくがき
オーダー頂いているイラストはいつも真剣勝負です
もてる自分の力全て出して描いてます(もっともっと喜んでもらえるようになりたいのです)

でもほんとこれは産みの苦しみが相当です
それゆえに完成に近づくにつれ愛情もひとしおなんですけどね

で、スランプになってしまった時に気がついたこと

どこかで息抜きがないと真剣勝負にいどめない

仕事でも休みなく働いていたらほんとシンドイ
それでもいい仕事が出来る人はほんとスゴイ人かな

で  息抜き
ゲームしたりTVみたりもいいのですが
自分には落書きがいいかなとおもいました
081117-0.jpg
(スキャン取ったから捨てるつもりだったんで真ん中に折れ線が入ってます)
ジャジャと描いて
そこそこにかいて  勢いだけw
なんか気分がよくなって

それでまた真剣勝負  みたいな
081117-01.jpg
この絵は上の紙に書いたやつをモノクロスキャンしたもの
このままだときちゃなくって見れたモンじゃない

でもなんだかスゴイ動きがあるみたいに見えてくる
で、もってローテクな雰囲気が結構おもしろいかなと
このあとはCGの力を借りて色付けして
遊んでみようかと思ってます

まぁいつかできるとおもいますのでそんときはまた。
レストラン ミクニ
081116-01.jpg
創業67年 宇品のレストランミクニさんに行ってきました
店主さんは3代目になるそうで 3世代でお越しになるお客さんもいるそうです
081116-02.jpg
「安全で安心して食べて頂ける」をモットーにして食材は全て産地が明確なものを使用
牛肉は広島県産 先代から受け継いだソースはじっくり煮出して出すほどのこだわりのお店
TVの取材も数知れず!
今日は残念ながら定休日だったので看板メニューの「特製和牛タンシチュー」は食べれませんでしたが・・・ 

今回HP作成のお話をいただき打ち合わせに行ってきました
このようなところで自分がお役にたてるかと思うと嬉しくてなりません

でもまだはじまったばかり
ご希望にそえるように頑張らなくては。

レストランミクニ
広島県広島市南区宇品御幸5-5-2
営業時間 ランチ月~土11:00~14:30
ディナー金・土のみ18:00~21:00
定休日 日曜
保存食? いいえ保存「色」です
081114.jpg
小生のイラストはご存知のとおり手書きです
水彩でアクリル絵の具を使っています

コノ絵の具乾くと耐水性になります
水に濡れても融けないのです

以前困っていたのが色の保存

イッキに描けてしまえばいいのですがなかなかそんなマトマッタ時間はないもんですから
せっかく作った色が乾いて使えない・・・ってこともシバシバ

そこで思いついたのがタッパ

しばらくは保存がきくので随分と楽になりました

ただかさばるので机の上はタッパだらけです
抜歯
081110.jpg
9月から歯医者に通っています
治療らしいことをしたのは10年以上も前のこと
気がついたらそこらじゅう虫歯だらけの口になってたようです・・・

実はアチキ親知らずが4本とも綺麗にそろってはえておりましたが
どうやら虫歯とのことで治療するか抜くかの決断にせまられておりました

抜くとよくない派と抜いたほうがいい派がいろいろと頭のなかでいろいろと意見交換をして
なかなか決断がくだせないまま 診察台へ
歯科助士さんと相談しながら決断の糸口を見つけようとするのですが

頭の中の抜くとよくない派の意見
大きく腫れることがあるらしい情報を入手したぞ
4本そろってはえてるのはめずらしいとよく言われるのでもったないじゃない
治療してがんばって歯磨きすればええじゃん!
抜いたら二度とはえてこんぞ!
などなど

抜いた方がいい派の意見は
うまく磨けんけーまた虫歯になるやろ?
治療費もかかるしの

と言った感じで
どう考えても抜いた方がいいはずなんだが
抜かない方法はないものかと考えてしまう自分
しかし歯科助士さんの一言でころりと・・・
「まっすぐはえてるから案外簡単に抜けそうですよ」と

そう「案外簡単に」コノ言葉はキラーワードでしたな
次には「じゃ お願いします」と言ってた

抜いてしまえばなんてことなかった抜歯
麻酔が切れたあとどうなるか分からないが今のとこ良好

たぶんこれでよかったのだろう・・・たぶん
突然ですが・・・  冬になりました
081109.jpg
確か金曜まではぽかぽかしてましたが
今日、日曜日はムチャクチャ寒いですね

天気予報もよくあたるもんで
天気予報依存症のウチのカミさんが金曜の夜に
明日から寒くなるから灯油を買わなくてはと叫んでおりました
へーそうんなんじゃ でもそんなに変わるとも思えないけどな
と思っておりましたが イヤハヤ・・

それにしても寒いと動きが鈍りますな

寒いときには温かい食べ物にかぎりますね
今日のお昼 昨夜の残りのカレーを薄めて
めんつゆを足してカレー汁にしました
カレーの香辛料と熱々感でかなりあったまりましたよ

あと変人あつかいされるかもしれませんが
ノリがいいんです!
味付け海苔とカレー汁にご飯の組み合わせが意外に合うのです
ひっそりこっそりオススメですw

今年はカレー鍋がハヤリのようですな。
これも意外にいけますね。
子供たちに教えたいコト
081108.jpg
小学生のころ線を引くのは好きだったけど
色を塗るのがキライでした。

理由は
色を作らないといけない
いい色がでない
ニジンで汚くなる
筆を洗うのがめんどうだ

などなどw

でも一番の理由は

塗りたい色で塗れない

だったように思います

デッサンができてそこそこの書き具合で満足してw
色ができた!と思って絵の具をたっぷりつけ
書く気マンマンで画用紙に筆をおいた瞬間!

えぇえぇ~!  こんなんじゃないよ~    となることがしばしば

ベットリと塗ってしまったり
思った色でなかったり・・・

もうそこからは創作意欲ゼロですな


パレットで見る色と紙にのった時の色の違いと言ったら・・・

今でも色を出すのに悩んでしまうこともありますが
ある方法を使ってから随分と楽になりました

それは

もう一枚別の紙を置く
そこで試し書きをしてから本チャンに挑む

当然と言えば当然なんですけどねw

時は金なり  だよね・・・
081106-1.jpg
時間の使い方・・・
TVはヤバイですね あっと言うまに時間がたってしまいます
今日も夕飯の後はアレして。コレしてと考えてたのですが
お笑い番組やっててついてるからツイツイ見ちゃう

番組もうまくできてるから次の芸人さんが気になってTVから離れられない・・
CMの前に思わせぶりに終わるからCMの後が気になって
TVから離れるタイミングを失う・・・

ほんと良く考えてあるなと今さらながら関心するのだが
見終わったあとに ありゃ~こんなに時間がたってしまったと少々後悔してしまう
大笑いするのも楽しいのだけどうまく時間を使いたいもんですな。   
いつもアルはずがナイ!!
081105-01.jpg
今朝お仕事に行こうといつもの駅へいつものように時間ギリギリに着いた
カバンの中をゴソゴソやってポッケの中の定期券を探すけれど

アリ?定期がない?? まだ4ヶ月も残ってる定期がない ざっと見積もって2万円相当・・
家のどこかに置き忘れているか
昨夜の帰りの道中で落としたかどっちかである

うわー4ヶ月残してなくしてしもうたか

仕方がないので駅の窓口へ出向く
事情を説明し紛失届けを書き
なにやら1000円で再発行できるらしい

今日から落とした定期は使えなくなるらしい
すごいな~自動改札のテクノロジー
これで悪用の心配がなくなり
わずかな損失で定期が戻ってくることになって安心した

そしたら今日の夕方宇品港で見つかったと
なんでそんなところから??であるが
出てきてよかった
届けてくださった方に感謝です。

教訓 持ち物には名前を書きましょう・・の前に落とさないようしましょう



撮影待ちで空きがあるからファミリアロータリークーペをイラストにすることに
で、画像を探してたらこんなのが出てきました
お兄さん!曲は書き下ろしですよ!! 
SKYLINE 33
今回は33スカイラインです
GT-RとTYPE-M
かたや4駆 かたやFR
青と赤(まぁ 色は関係ないのですが・・)

将来のご夫婦!!でこの2台を所有され
スカイラインを楽しんでいらっしゃるお二人
そんなお二人の愛車を描かせていただきました
SKYLINE R33R

GT-Rは彼女さんから彼氏さんへ
昨年のクリスマスプレゼントとして
隠密で作成しBIGサプライズだったようで
しゃえもお力になれて嬉しく思っております
SKYLINE R33

で。オーダーいただいてかれこれ一年超え・・・
やっとこのほど彼女さんの方(赤い方)が完成いたしました

沢山待っていただいて
やっとお渡しできて
ほんとよかったです
081101.jpg
さらに今回は写真集も作らせていただき
一緒に納めさせていただきました
初写真集なもんで嬉しさのあまり
ご本人さんにはナイショで2部作らせていただき
一部を当方のデモバージョンとして活躍してもらいます。

お二人には
スカイラインでもっと思い出を作って欲しいモンです

ありがとうございました。