fc2ブログ
プロフィール

しぇと(せと_ryo)

Author:しぇと(せと_ryo)
和みとかっこよさの融合をテーマに中年イラストレータを目指して日夜精進してまいります♪

HP:しゃえ くるま絵工房
ホームページはこちら

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

しゃえ < NEUTRAL>
しぇと(せと_ryo)のブログ 夢に向かって そして 日本を笑顔にすばらしい国に
あなごめし
宮島口にある「うえの」っていうお店に行ってみました
宮島名物のあなごめしでなかなかの人気のお店のようなのですが

12時まえにお店についたにもかかわらず
待合室に通されました
090131-04.jpg
待ち席ではなく待合室??と思ってしまいますが
すでにこんなにも人が・・・

殺風景なお部屋ならともかく
なんだかとっても和める空間で待ってるときでも
飽きさせない和の演出はなかなかですわ
090131-02.jpg
中でも気に入ったのが
この階段  二階のレストランに上がる階段なのですが空間の無駄がありません
階段下が収納になっててニクイこころ配り
昔からあった技法なのかここをプロデュースしたデザイナーさんのワザなのかさだかではありませんが
090131-03.jpg
こんなことに関心してるまに札の番号を呼ばれて席に
こっちの席は意外にあっさりとしてましたw

090131-01.jpg
たれは少な目ですが
あなごの香ばしい感じと
ご飯の感じが絶妙でした
意外にあっさりしてて それがまた良かった
食べ終わったあとにちょうどいいって言うの大事ですよね
(こんなのではグルメレポータにはなれないですな・・)

評判なのもうなずける味でしたよ

スポンサーサイト



ディーノ246GT
dino-246.jpg

昨年の暮れにお渡ししたのにこちらでアップするのを忘れておりました

Iさんのディーノ246GT

まさに至宝ですね
クルマがここまで美しくてもいいのかと思わずにはいられません

道具であったはずのクルマがフェラーリによって
貴金属のように輝きを放つ

この功績はほんとスゴイことだと思いますね。

空が二つに
090126.jpg
先日変わった雲を見ました

と言うより一日中曇りで太陽は全く見えない寒い日だったのですが

雲の流れが線を引いたように分かれてる

こんな空は初めてみました。 なんだろな こりゃ?
You've got a Friend


朝起きて少しビックリでした
うちは結構山沿いなもんで 一面雪!
なんだかのんびりとしたい一日ですな

それで聴きたくなったのがこの曲
キャロル・キングのYou've got a Friend (君の友達)

メロディーもですが詞も泣けます

どこにいようとも
どんなときでも
呼べばあなたに逢いに飛んで行く
あなたには居る、ともだちが

って曲なんです

1971年の作品で
もともとはウエストコーストのレコーディングシーンで注目される
キーボードプレイヤーだったそうで
歌はずば抜けてうまいわけではないけど
魂のこもったとても暖かい歌声とても好きだったりする
キャロルさん作曲も自らで行っています

冬の寒い一日
家でのんびりとキャロル・キングを聴く
こんな日もいいかもしれない。


今ならHMVで2枚買うとキャロル・キングのリマスター盤が
1400円代で買えちゃう!!

icon
icon
キャロル・キング  つづれおり
icon
ミニ
090122-.jpg
本日 納車させていただきました
以前のミニ広島でのオープンの際に当方のイラストを見てくださり
ずーっと覚えていてくださいまして。
その後の会報誌にイラストを載せていただいてたのを見て
念願のミニを購入したのでぜひイラストをお願いしますとなんとも嬉しいメールが届きました
で、やっとこのたび完成いたしました。

ここのとこずーっと紙に書いてましたので
板に書くのはほんと久々でした

ご近所かなと思い
お渡しをくるま家Kozoさんのとこで待ち合わせさせていただき
無事納車完了です。

それにしてもオーナーさん若いのに
かなり濃いクルマご存知でしたわw

マニア主婦をターゲットにしたくるま家Kozoにぴったりな
お客さまかもですね。

おそくまでお付き合いありがとうございました。


お車のことから人生相談まで
くるま家Kozo


相談窓口
今日は今年あたらしいことをしようと思いその相談に
宇品のくるま家Kozoへ行ってきました。
090118-04.jpg
昨年のこの時期にオープンされて祝1周年です!
おめでとうございます♪

今ここがしぇとの作品が一番多く飾っていただいてるところだな~と
あらためて思いました ありがとうございます。
090118-02.jpg
090118-01.jpg
090118-03.jpg
でもそろそろイラストの模様替えもせんといけんですかね??
一年間預けっぱですわ・・・




くるまのこと意外←まちがい 以外にもいつもいろいろ相談に乗ってくれる頼れるアニキです
くるま家Kozo
寒くなったぞ
090115.jpg

12月は冬ってどこ?
って感じでしたが

年が明けて 来ましたね~

毎朝チャリきで最寄の駅まで向かってるのですが
近頃顔が痛いのです 寒さで・・

今のとこ風邪もひいてない
このまま冬が終わるとええな~
Tyrell P34  6輪タイレル
Tyrell p34
当時はタイレルと呼んでた
今ティレルです。

空気抵抗を減らそうとの思いで
ノーズの中に納まるよう前タイヤを小さくしよう
ん~そうなると グリップが足らんで~
なら前4輪にするか  

で、こんな格好になったんですね

ガキのころはタイヤがデカイと偉かった
そんな風潮があったように思います
だから4輪のところが6輪になってるのって
俄然かっこよかったですね
かなりの人気者でしたね
このころのF1は試行錯誤の中から生まれた車が多く
個性的で見てて面白かっただろうなと想像します。




耐久お絵かき これにて終了。
お疲れでした。。

飽くなき挑戦 MAZDA 787B
mazda 787B
日本車初の総合優勝を手に入れた787B
初のルマン参戦から17年目の快挙。

涙せずにはいられませんよね

ドライバーは V.バイドラー/J.ハーバード/B.ガショー

1991年6月23日の出来事です

あきらめなければ 夢はきっとかなう。



おっと ひとり耐久お絵かき
あと一枚いけるかな?
スカイライン GT-R FISCO 30°バンクを駆ける
for win
GT-R  特にハコスカは別格ですね
通算52勝!

ヘッドライトカバーとグリル&バンパーレス
むき出しのオイルクーラー・・・

今はなきFISCO 30°バンクを駆け抜ける2台のGT-R
あまりにも有名なショットです。


今日このあと何枚か書いてみます
目標3枚なのですが
何枚かけるかな?

とりあえず 1枚目 完了

無敵なお方 一人勝ちだったようですね
935.jpg

なんだか落書きではじめたなつかしイラストなんですが
個人的にも盛り上がってしまいました

で今回は当時無敵だったそうで
前出のセリカもそうですがそのほかのGr.5マシーンを脇役にまわしてしまうほどだったようで・・

特にこのカラーリングはレッドカード級の反則ですね

カッコよすぎます マルティーニカラーの935

タミヤからモーラーライズが出てて
デカールがうまく貼れなかったのはイイ思い出さ(涙)
おにぎりパワー
rx-3-touyu.jpg
CELICAにつづいて我らがロータリー?RX-3
キイとミドリのカタヤマカラーを探したけど
WEBではなかなか見つからないね~

対策後のロータリーはエキパイが弁当箱のようなテールパイプになってましたよね
前期の方が速かったみたいだけど
顔はコッチがすきなので後期?にしてみました。
低速はスッカラカンだけど
どこまでも回っちゃう!と思わせるロータリー
ドリドリ決めれたらカッコイイだろうね

なりふりかまわず Gr.5
celica lb turbo gr.5-2

セリカって身近で石投げたらあたるぐらいいたような気がします

ガキのころはLBが好きでした

年齢をかさねてダルマもええの~と思うようになります

なぜにLBだったかは このCELICA TURBO Gr.5がいたからでしょう

ちょっとカッコイイ人がスーパー戦隊になったかのような
すごい変身ぶりドキドキしたものです。
あけまして おめでとう ございます
090101.jpg
新年おめでとうございます
旧年中は大変多くの方にお世話になりました
いつもマイペースでじれったい思いをさせてしまいますが
本年はスピードを課題として取り組みつつ
いままで通り皆様に喜んでいただけるような
しゃえ くるま絵工房として精進していきたいと思います

本年もよろしくお願いいたします。

せとRyo