fc2ブログ
プロフィール

しぇと(せと_ryo)

Author:しぇと(せと_ryo)
和みとかっこよさの融合をテーマに中年イラストレータを目指して日夜精進してまいります♪

HP:しゃえ くるま絵工房
ホームページはこちら

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

しゃえ < NEUTRAL>
しぇと(せと_ryo)のブログ 夢に向かって そして 日本を笑顔にすばらしい国に
元のオーナーさんと
100128-01_20100130071444.jpg
そうなんです 昨年夏から930を養うことになり、おかげで楽しいクルマ生活を送らせてもらっています
それは夏の夜の一本の電話から・・・  以前イラストを描かせていただいたかたから
930に乗らないか?と!

オトコなら憧れるポルシェであります でも維持費や相場を考えても
少ないお小遣いをためた程度では何年かかることやら・・・
そんな中で所有できるクルマはバーキン7あたりなら100万そこそこで
維持もしやすく非日常を味わうには最高なクルマと思いそこをターゲットに
イラストを描かせていただいてはこじんまりとお金をためておりました。
しかし目標金額まではもう少しといったところでなかば諦めギミでモンモンとした日々を送っておりました
100128-02_20100130071459.jpg
しかし上にも書いてあるとおりそれがひっくり返ることが昨年の夏に一本の電話で起こってしまったのです
930を手放さないといけなくなり 喜んで乗ってくれそうだってことで
しぇとに一番に電話をしてきてくださいました
欲しいのはポルシェ でも手が届きそうなのは バーキン そんな公式を描いていたしぇとの思いが
現実になってしまったのです。ほんと感謝です!

ベース車両な感じでいいから好きに乗って欲しいと
それ以来 あーして こーしてといろいろと思いをめぐらせて早半年近くが過ぎました
そんなこんなで元のオーナーさんに現状報告+お礼のイラストをお渡しするためお会いしてきました
100128-03_20100130071513.jpg
オーディオレスにしたり、ステアリング変えたり、ホィールのことなどいろいろとお話をさせていただきました
近い将来リヤの羽をはずして、もう少し車高を落としたいなと思っております

などと楽しい会話をした後でハプニングが起こってしまいました
この話の続きはまた後日・・・

スポンサーサイト



かなりのお買い得!!
撮影のお仕事で2台のくるまを撮ってきました
Imgp0141.jpg
一台はアウディーのTT  1.8のターボになるそうなんですが
独特な格好で一度見ると忘れんデザインですな
なんでも女性に人気があるみたいで、車のことをよく知らない女子でも
アウディーのTTが好きだとか 乗るのが夢!なんて語る人に何度かお目にかかりました
撮影の際の移動で乗らせていただいたのですが、これが結構速い!
おまけにメッタに見ない色だから 人と違う車に乗りたい人や
国産から輸入車に乗り換えてみたいけど壊れまくるのはイヤだぁ~って人なんかにぴったりのような気がした一台でした。
Imgp0119.jpg
なんとこちらのクルマ新春期間限定セールで105万円で売り出し中とのこと
詳しくはこちらのサイトまで

もう一台は今から約20年前のクルマでありながら 信じられないほどのコンディションのゴルフ2
50000Km代って言うのがまず信じられませんが
2オーナーとのことで納得、さらに乗ってみて納得でした
Imgp0065_20100127015325.jpg
アイドリングも超安定してるし、全てにおいてくだびれた感がまったくナイ!
またビッグバンパーでBTSキットでドロップしてるしアルミはBBSだしそのまま乗ってもOKだし
カスタムベースで好きにいじるのもアリかと思う、個人的にはありきたりだけど
マークレスグリルの2灯にしてもう少し車高落としてインチダウンしてディープリムのホィールに引っ張りタイヤなんかを入れて乗りたいかなと思います。でもこの程度の良さならオリジナルのままじゃないともったいないかと思うほどだったりしますけど・・・
Imgp0071.jpg
こちらもビックリ価格くわしくはコチラのサイトまでお早めに~!

値段と程度のよさで驚いた撮影のお仕事でした。。

しかし次回はもっといいとこで撮影しないとこのバックは「むーん」ですな
お正月に四国へ
お正月休みに瀬戸大橋を渡って坂出、高松にさぬきうどんを食べに行ってきました
さすがに家族サービスもしないと・・毎日 絵ばかり書くわけにもいかず

高速割引はほんとありがたいですね
手軽に安くちょっと元気があれば遠くまで行ける
いろんなところに行けてほんと助かっとります

瀬戸大橋を渡るのは開通当時以来ではなかろうか??
100119-1.jpg

うどんを食べるのがメインだったので高松に何があって坂出に何があってとリサーチもなく
現地に着いてしまい ちょっぴりおなかが満たされたところで屋島という山があるとのことで上がってみることに
そこへ行って高松の町を眺めてみたり
100119-3.jpg
厄除け瓦投げをしてみたり・・
100119-2.jpg
100119-4.jpg
ごくごくポピュラーな屋島観光をしましたが
実は後でわかったのですが友人が書いてるブログに屋島のことが!
こんな楽しみも屋島にはあるみたいですよ


その後は坂出に戻り五色台という山にあがり瀬戸大橋を眺めてみました
100119-5.jpg
うどん屋のはしごをしようと何も考えず旅にでて  うどんの写真もまともに撮らず・・・
最後に寄った4件目のお店で初めて写真に撮って・・・
100119-6.jpg
それにしても何杯でも食べれそうなさぬきうどん
また四国に渡りたい!そんな思いがした旅でした


100114-2.jpg

VANイラスト 間に合った。。 ふぅ~
100114-1.jpg

担当者さまに納期を1月中旬とさせていただき
なんとか4枚全て本日完成
明日郵送します

ん~ホントはもっと早く完成させたかったのに・・
年末から今日まで2度ダウンしかけました

年始の仕事はじめに会社に出社したものの
頭痛がひどくて初日に昼で帰ってしまい・・・
2日間横になる日が続き 復活したものの
今週頭には休むまではならなかったが
定時まで仕事をするのがやっと・・・
帰ってから速攻寝ないとヤバイ そんな状態でした
なんとも情けない

中村文昭さんて言う日本中を講演してまわってる方の言葉で
「頼まれごとは試されごと」て言うスイッチの入ることば
この言葉を何度も胸に頑張ってみた
情けないか 正直 絵を描くことでここまで頑張ったことがなかったので
自分にもできるやん!と自信にもなりましたわ

この絵がTシャツになるのはまったく実感がわきませんが
一人でも多くの人が喜んでくれたなら
しぇとは幸せだな~と思ったしだいです



残りの3枚は後日・・・
劇的には程遠いビフォアー アフター 
VANのイラストの合間に息抜きに更新 大丈夫だろうか??

↓ビフォアー 16インチのBBS ラグジュアリーです 自分には大人すぎます
100108-01.jpg
↓アフター 15インチのフロント・リヤ互い違いのホィール センス疑われそう・・・ 
100108-02.jpg

正直16インチのタイヤはしぇとにはかなりコタエマス
身の丈作戦で15インチを選択・・・後のタイヤ代がぐーんと助かる

フックスを探していたのですが なかなかOFFSETのしっくりくるのがみあたりません
ならばってことでP乗りさんには人気の無い?クッキーカッターリヤ用7J+23をフロントに履かすことに
中古で買ったので例によってコリずにハケ塗りでごまかして・・  当然ムラムラです
100108-03.jpg
15インチになると扁平が60になりホイルに対しての標準タイヤサイズだとクソかっこわるいので
タイヤのサイズをダウンして(195 60 15懐かしい響き)ひっぱりタイヤにしてごまかす!

そんでもってリヤは定番のフックス(最近までこう言う名前とは知りませんでした
8Jに205のワンサイズ狭い物を入れてタイヤ代も稼げてひっぱれてかっこええと思い込み
一応未使用だったので(でもレプリカ・・・だ)自分のハケでムラムラにする勇気がなくそのままで付けることに
今にして見れば思い切って塗ってしまえばよかったと思うしだい・・・
思い切りの悪さは何かとあとをひこずりそう
100108-04.jpg
60だってかっこええんじゃ と自分に言い聞かす
100108-05.jpg
あぁ~ やっぱりリヤも塗ればよかった・・・
「そのうち目が慣れる効果に」期待中  
あけましておめでとうございます
2010-0101.jpg
新年あけましておめでとうございます
昨年同様本年もよろしくおねがいいたします
みなさまにとって幸せな一年でありますように
お祈りいたします