fc2ブログ
プロフィール

しぇと(せと_ryo)

Author:しぇと(せと_ryo)
和みとかっこよさの融合をテーマに中年イラストレータを目指して日夜精進してまいります♪

HP:しゃえ くるま絵工房
ホームページはこちら

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

しゃえ < NEUTRAL>
しぇと(せと_ryo)のブログ 夢に向かって そして 日本を笑顔にすばらしい国に
RX-8  そして 大和魂
100731-.jpg
先般ここでもお話しましたRX-8のオーダーイラストがやっと完成しました。
かれこれ2年近くお待ちいただいたような・・・そんな気がしております
ながながとお待ちいただきありがとうございます
唯一の量産ロータリーになってしまいましたが
もともとはロータリー事態いやマツダ事態がどうなのよと言ったときからみれば
ほんとマツダさん元気になりましたね

以前FD(RX-7)に乗ったときにあることを感じました
それは何かといいますと
ハンドルを切った瞬間 大和魂を感じたのです

イメージ的にはギリギリのところで戦う
第二次世界大戦中の日本兵なイメージでしたね

体がガリガリで武器は日本刀だけ
それでいて眼光がするどく
一歩でも動こうものなら切られてしまうのではないかと思うほど

どこかはかないのだけど、並ではないするどさは持ち合わせている
くるまに乗ってこんなことを思うことも珍しいのですが

そんな風に思えるくるまを近所で作っている
それってなんかすごいことなんではないかな?

スポンサーサイト



10回目にして始めて参加 
100718-01.jpg
今年で10周年 10回目を数えるTipoオーバーヒートミーティングへ行ってましりました
ずーっと雨続きでしたがとてもいい天気に恵まれてほんと良かったです
行ってみたらいろんな人に会えてこれまたビックリでもありましたね
100718-03.jpg
ほんといろんなクルマが一度に見れるので車好きならどんな人でも楽しめるイベントですね
スーパーカーからヒストリックカー 国産スポーツカーまでほんと見てて飽きないイベントでした
100718-05.jpg
個人的にはあたらし車より古い車がすきでして
100718-08.jpg
国産、輸入問わず古い車のシャコタンはなんであんなにカッコがええのかと思ってしまいますね
100718-02.jpg
ルノーのイベントもあってスパイダーがウジャウジャ!!
はじめて見るはずなのになんか沢山いすぎて普通に見えてしまうほど
100718-07.jpg
100718-06.jpg
クルマによって音も違うしそれを肌で感じられるのでとても楽しいですね。
100718-04.jpg
広島ポルシェクラブの皆さんと参加  走行会にエントリーされたメンバーさんもいて来年は自分も出てみてーと
思ったしだいです。

に してもさすがに帰りの山陽道でのトラックのバーストによる渋滞はきつかったな・・・ 
とっても手抜きなレポートですがこれにて一件落着!?
30年以上愛されたモノ
今年の梅雨はほんと大変でしたね 皆さんお変わりはないでしょうか・・・

100711-01.jpg


以前撮影させていただいたC230ローレルのオーダーイラストが完成したので
先週(更新サボリですハイ・・)届けてまいりました

お見せした瞬間のお顔をみる時 しぇとのドキドキ感が最高潮に達します
毎度のことなのですが、喜んでいただけるか。はたまたダメ出しがでるか・・・
こればっかりはだまって見守るしかありません


フタを開けた瞬間


オーナーさんのお顔がゆっくりとほぐれて


ニンマリと


良かった~ 喜んでくれてる!! この顔を見るのがしぇとの喜びでもあります

そして一言ほんとに嬉しそうに「床の間に飾ろう!」と言っていただきました♪
最高に嬉しい瞬間でしたね

30年以上も乗っていればものすごいほどの想いで詰まってるんだろうなと思いますね
そうなると家族同然ですよね  

自分でも人様を喜ばすことができるんだな~って
あらためて絵を描かせていただくことに感謝しました
いや~ 幸せです

それから2年近くお待ちいただいてる方々にも
今回はご理解とご協力いただきありがとうございました。


さて明日はTipoオーバーヒートミーティング
なんと一度も行ったことがないので
とても楽しみになんですよ
世間は三連休のようですが月曜は仕事なんで
あまりはしゃぎ過ぎないように遊んできます。。。




・・・
50年前の車と現代の車が衝突したら?

これ見ました??
古い車好きとしてはかなり衝撃的なんですけど・・

技術の進歩に驚くばかりですが
やらせとかはないんだろうか??

ベルエアのフレームにサンダーで切り込みいれてたり・・・
・・・なんて思いたくなるほどグチャグチャ・・・
エアバッグがないからとか以前の問題なぐらいひどい・・

コンピューター解析技術の進歩なんですかね??

ボディに詳しい方教えてください。
サニトラとバス 
チョイゆるカスタム第二弾を納めてまいりました。
サニトラのオーナーさんは美容院のオーナーさんでして
そちらにお邪魔してお渡ししました
100704-01.jpg
お店の雰囲気がまたすばらしくカッコイイでしてとにかくセンスがイイのです
どうもこのあたりではかなりの人気店のようです
オーナーさんのお人柄とお店の雰囲気 人気なのもわかる気がします
帰ってお店の写真を撮ってないことに気がつく・・・ なさけなかぁ・・・

今回のご縁はバスのオーナーさんがしゃえのサイトを以前ごらんになっておられて
昭和のCARにばるで絵を見られてピンときたそうです
なんともありがたいお話です

お仕事のお話をしたり最近はまってる趣味のことを聞かせていただきました
どうもサニトラのオーナーさん朝早く起きて自転車で島まで朝日を撮影に行っておられるそうで
この写真がまたイイのです

うちは山に囲まれてますから朝日は山から登ってきますが
見せていただいた写真は海からなんです
海辺に反射する朝日がキラキラと美しいこと

毎日表情が違うようでそこもまた魅力なのだそうです
まったく羨ましい毎日ですよ~

そんな話を聞いて写真ってええよな~と思い
帰りに自分のクルマを撮ってみました

100704-02.jpg
目標は「魔法がかかったような写真」・・・ なかなかうまくいきませんな
蚊に食われながらの撮影だったので納得が行く前にリタイヤ 
またリベンジします

クルマもですが今は人物が撮ってみたいと思うようになりましたね
人って一瞬で表情が変わるからほんとに難しい
だから上手に撮れるようになりたいと思うのだろうな~

どなたか一日はりついて撮らせてくれる人なんていないだろうか・・・

と 思う今日この頃なのです