fc2ブログ
プロフィール

しぇと(せと_ryo)

Author:しぇと(せと_ryo)
和みとかっこよさの融合をテーマに中年イラストレータを目指して日夜精進してまいります♪

HP:しゃえ くるま絵工房
ホームページはこちら

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

しゃえ < NEUTRAL>
しぇと(せと_ryo)のブログ 夢に向かって そして 日本を笑顔にすばらしい国に
似顔絵とS20のサウンド
こちらでイラストの報告をする機会がめっぽう減ってるんですが
最近は似顔絵を描かせてもらってます。

120219-01.jpg


お父さんが息子さんの誕生日プレゼントにってことで依頼を受け書かせていただきました。

若いのにロードスターですよ! いいと思いませんか!?

そもそも息子さんが軽がいいとオヤジさんに相談したところ

ダメじゃ!そんな女子が乗るような車に乗るな!と

オヤジさんいわく、軽は先でも乗れるけど2人乗りのスポーツカーは今か年を取ってから

だったら今でしょ!ってことで半強制的にロードスターを乗ることになる勇介くんなのです。

まずロードスターってどんなクルマすらわからなかったみたいですよ

ほんと最近の人はクルマに興味が無いといいますが そうなんですね~

でも今では、本人さんもこのロードスターをホントに気に入ってて

撮影のときそれを随所に感じました。

サプライズプレゼントってことで勇介くんに内緒にしないといけないのですが

クルマの写真が入手できなくて・・・ で、ひらめいたのが 「カッコイイロードスターの取材」ってことで

紹介してもらった設定でおよび出ししました

そこでいろいろ話を聞きながら撮影してたんですが

120219-03.jpg

二人で外から見てて勇介くん小さな声で「うわぁ~ カッコイイ!」って

ほんとこのクルマに対する愛着を感じましたね。 若い人でも古いクルマにこころが動くんですよね

二人しか乗れないし、荷物は乗らないし、車内は狭いし、便利じゃなくてもいいんです

そういうクルマの方が便利なクルマより絶対クルマとして面白いんだから。

楽して楽しもうってのが虫が良すぎるとせとは思うな~

マニュアルがまだまだ難しいって言ってたな~ それが不自由なく乗れるようになってきたら

ますます面白くなるぞ~ 楽しい思い出たくさん作ってほしいですな。 




不自由のクルマの極みです!

あー しびれるな~ この走りと この音!





明日はチョイゆるメルマガ発信日です

登録まだな方はこちらで!

▼メルマガ始めました

週一でチョイゆるイラストをお届けします

登録まだの方はこちら

携帯 スマホから
下のメアドへ空メールを送ってください
p-syae@w.bme.jp

qrcode-m.png




スポンサーサイト



超不健康の健康 
今日はかなり濃く、興味の無い人にはまったくどうでもいい話なんですが

ひさびさに感動してしまったので 個人的なお話を・・  嫌になった途中で読むのやめてください 


タイトルの通り超不健康で健康なところに言ってきました

なにかというと こういう感じで
b_47202_Judas_Priest-British_Steel-1980.jpg
そんな風にもったら 指きれるし!

こわそうなおじさんたちですよね
JudasPriest_British_steel.jpg
こんな人たちがやられてる音楽を聴きに行ってきました

120214.jpg
中坊のころに大好きでして レコードからCDへ変わってもこんなに買い揃えてしまうほど

今も好きだったかって聞かれると NO!だったんです。

好きすぎて聞き飽きたってのがほんとのとこ

こんなこと言うと申し訳ないのですが

もーこの手の音楽はなくていい!なんて思ってたほど

だってどれも同じで 新しいものを感じなくなったって感じだったんですね

家でまずCDプレイヤーに乗ることがほとんどなくなってましたから


何かというと HEAVY METALと呼ばれる音楽で Judas Prest(ジューダス・プリースト)の

広島公演に言ってきました。

最初は 行かんでええと思ってたんですが 来日の情報があるんで

会社の同僚に情報を伝えるだけのつもりだったけど

そいつかえらく食いついてきて 押しにまけて行くことになって ってのがことのはじまり・・・


HEAVY METALって一般的にはどんなイメージをお持ちでしょうか?

白 より 黒

ここちよい より やかましい 

綿100% より 皮と鋲

神 より 悪魔

天国 より 地獄




すべてがネガのイメージで


形にすると


まさに


こんな感じですよね?
















2005006.jpg
なつかしいーなw













そのイメージまちがいじゃありません
この方の元ネタは きっとこれですから
20051125020122.jpg
全盛のころのジューダスです そっくりでしょw


会場に着くと 昔そうだったかな?って人たちが結構いて

でもみなさん当時のように尖がってなくて 今は普通になりました みたいな方がたくさん!

なんか同窓会にでも来たかのような雰囲気ですよ

お前がジューダス!!  全然そんな雰囲気ないじゃん! みたいな感じでw



で、ライヴがはじまるや 

薄暗いなかで 手拍子よりは 頭を縦に振って こぶしを突き上げるw

あがる歓声はキャーではなく ドスの効いたウォー w 

アルソックホールがどこかの野蛮な宗教団体に乗っ取られたのかというような雰囲気なのです

興味がない人は気持ち悪くてとっても居心地が悪いところだろうな~
3265351042_8215777338.jpg




げんに、カップルできてた男女で 片方が出て行かれました



なんと出てかれた方は彼氏さん しかもものの3曲でw

きっと無理やり連れて来られたんでしょうね

でも 彼女はエラかった。

彼氏を気にして 追いかけて出ることもなく

彼女さんはノリノリで最後まで見てましたが

それでイイと思います


分からなくて当然 わかってもらえなくて当然w


ほんとそんな物ですよ この手の音楽は


でも あと 二人がうまくいったかちょっと心配ですけどね



この手の音楽ですから 怒った顔してやってそうですけど


メンバー皆いい顔して ニコニコしながらてってるんですね


で、どう見ても不健康極まりないのですが

聞いてる方もニコニコしながら見てる


せともタイムスリップしたかのようにはしゃいでしまいました


LIVEの内容もすこぶる良かった

それに音がよかったな~

やっぱアルソックホールってすごいね

残っててほんとによかった

CM変w だけど 広島の宝を残してくれてありがとうですね


まぁ ジューダスも変なPVたくさん作ってるしね
どれも笑える!


Breaking The Law なぜか自分たちのゴールドディスクだし 最後はベニア(爆)


Hot Rockin  火遊びしたら火事になるしw





2011からのワールドツアーの様子



前回の日本公演




行かんでいいといいながら 一番幸せな気分で帰ったせとでした



▼メルマガ始めました

週一でチョイゆるイラストをお届けします

登録まだの方はこちら

携帯 スマホから
下のメアドへ空メールを送ってください
p-syae@w.bme.jp
qrcode-m.png


シール  センス
120211.jpg
作成のお手伝いをさせていただきました

クリアーの地に黒文字バージョンとわかりにくいですが白文字バージョンの2枚のシールセットです

最近かなり人気の自転車なんですが

そのチャリクラブのシールらしいです。


フレームの色がオーナーさんでいろいろなんで

白と黒なんだそうです



ラフデザインをもらって格好にし シールにしました

業者さんに作成依頼をする場合 CMYKで作成されたデータを送らないといけないのですが

通常のペイントソフトはRGBなので これでは受け付けてもらえないんですよ・・・


紙に落書き程度でイメージがわかるものとかをもらえれば格好にできます


フルカラーで対応できます 一色でも何色でも 値段はかわりません


グループでなんかシール作りたいな~ なんて思ったら相談してみてくだされ



120211-2.jpg


せとが個人的に作ってみたいな~って思ってるシールが

子供さんの名前シール  こどもさんの落書きをスキャンして

その絵を入れて名前シールにする!

面白いしかわいいだろうな~と思うのですが


こどもの物にかたっぱしから貼っていって

こどもも自分の書いた絵がシールになってるからうれしいだろうな~

楽しいだろうな~ なんておもったりしとります

ちょっと贅沢ですけどね



やっぱシールって楽しいですよね

それまで味気なかったものが シールでぐーんとイメージが変わったりしますから


なんでもかんでも貼ればいいってもんでもなく

これもセンスがないとやかましくなるだけなんで・・・


シールとセンス きっても切れない関係ですな


▼メルマガ始めました

週一でチョイゆるイラストをお届けします

登録まだの方はこちら

携帯 スマホから
下のメアドへ空メールを送ってください
p-syae@w.bme.jp
qrcode-m.png

わたしの机の上のゴジラ
120209.jpg
いつからじゃろう ずーっと前からなんじゃけど ゴジラのフィギュアがせとの机の上にあるんです

しっぽがぎゅいーんってなっててカッコええの~と思うて

人からもろうたんです


で マニアではないので

wikiってみると

1954年11月3日、同年3月1日にビキニ島の核実験によって起きた第五福竜丸事件をきっかけに製作された、第1作“水爆大怪獣映画”『ゴジラ』が公開される。身長50メートルの怪獣ゴジラは人間にとっての恐怖の対象であると同時に、「核の落とし子」「人間が生み出した恐怖の象徴」として描かれた。また核兵器という人間が生み出したものによって現れた怪獣が、人間の手で葬られるという人間の身勝手さを表現した作品となった。観客動員数は961万人を記録。この成功を受けて直ちに続編が準備され、翌年の1955年に公開された第2作『ゴジラの逆襲』で描かれた「怪獣同士の対決」は以後のゴジラ映画のフォーマットとなり、その他の怪獣映画の製作にも影響を与えた。7年後の1962年に公開されたシリーズ第3作『キングコング対ゴジラ』では観客動員数1255万人とシリーズ最高を記録。アメリカなど日本国外でも上映され、大ヒットとなる。以降、日本国外での興行成績が良かった昭和ゴジラシリーズは、外貨獲得の手段として1960年代には次々と作品が製作されていった。

そうじゃった 核の落とし子って設定だったんですな

じゃけど 2作目から 怪獣の対決シリーズになってしもうたんじゃ


そうこうしてたらこんなん見つけた

これってオリジナルのストーリーにそって作ってるぽいんじゃけど

カワイイは




▼メルマガ始めました

週一でチョイゆるイラストをお届けします

登録まだの方はこちら

携帯 スマホから
下のメアドへ空メールを送ってください
p-syae@w.bme.jp

qrcode-m.png

山を登る
ただ今ホームページ リニューアル中

今までのIBMホームページビルダーじゃったんですが 今回からAdbe Dreamweaverなるソフトへチェンジでして

わからんことだらけでひとっつも前に進みませんでした

やっとここにきて少し前に進んだんで ちょいと浮かれとります


にしても つまづいた所と言うたら スペースを空けたらいけんところに

スペースを空けてNGじゃったり

サイトのアップロードの設定がうまいこといかんと思うたら

パスワードの記述がまちがっとたり

そんなんバッカでした(情けないの~)


頂上はまだまだじゃけど

もう頂上に登ったような気になっとるところがますますまずい気もするんじゃが・・・

まぁ 一番険しいと思っとったところがなんとか格好になったんで


ほっと一安心


それにしてもWEBサイトってほんと作るの大変なんよね~

さらりと作られる方を尊敬しますゎ!

img.jpg

こんなかっこええ帯入れたりして らしくない感じですすんでおります

やっぱイタリア人はオーラが違うの~!




かなり背伸びしすぎた  そんな感じがしとります


風邪ぎみで 鼻水だらだらで なんか変なテンションのせとからでした。


さらばじゃ





* 作者が取り乱したことをお詫びいたします 



▼メルマガ始めました

週一でチョイゆるイラストをお届けします

登録まだの方はこちら

携帯 スマホから
下のメアドへ空メールを送ってください
p-syae@w.bme.jp

qrcode-m.png

「いつか」は たいてい 早いほうがいい
120201.jpg

折込広告をなにげに見てたら

ひっかかる言葉が

きもの教室の広告でしたが



「いつか」は たいてい 早い方がいい



ん~ ほんまその通りだなと


せとには着付けを習いに行く予定なんぞはもともと無いのですが
(でも行ったら新しい世界が見えてきたりして 


なにごとも「いつか」って言ってると時間はどんどん過ぎて行く


分かってはおるけど なかなか出来ん

と言うより 出来ない理由を言ってしまって自分を納得させてるんだよな  と



で、何のことかというと

ただいまHPリニューアル作業中

いつか いつかって言いながら 振り返ると

昨年の春に 夏までには リニューアルする! なんて ここで言ってたしまったことを

思い出しました・・・


まぁ 別になにか特別新しいことをするわけではないのですけどね

わかりやすくしようと思っとりまして




それにしても

やっぱ

着物が似合う女性は素敵だなと 思いますね
thumb5.jpg
そうですよね?男子のみなさん!?


って これじゃ 広告の回し者ですな・・・