fc2ブログ
プロフィール

しぇと(せと_ryo)

Author:しぇと(せと_ryo)
和みとかっこよさの融合をテーマに中年イラストレータを目指して日夜精進してまいります♪

HP:しゃえ くるま絵工房
ホームページはこちら

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

しゃえ < NEUTRAL>
しぇと(せと_ryo)のブログ 夢に向かって そして 日本を笑顔にすばらしい国に
刺激的
130426-1.jpg

今日刺激的なお話いただきました

なんでも せとのゆるさがいいみたいで

ハードでかっこいいものを ゆるくてかっこいいものに出来ないかって

相談でした。

最初はあっしでいいものかと思いながら

いろいろ話をしていくうえで、自分では気が付かなかった

自分の持ち味を認めてくださったうえでのご依頼

ほんとありがたい。

得意なところで好きなようにやってイイって

幸せすぎる!

ちょっとはりきってみよ(^人^)

スポンサーサイト



三度のメシよりシャコタンが好き 
130421-3.jpg
三度のメシよりシャコタンが好き・・・

なんじゃけど

三度のメシよりディープリムも好き・・・

メシ喰う暇がないわこりゃ・・・

この深さ凄すぎ!

ええわー
4月21日 JTK 開館です
130421-1.jpg

おはようございます。

今日JTK開館いたします♪

のんびりたのしく元気にワクワク!

そんな時間になるといいなー

10時~17時まで

お待ちしております♪

広島市安芸区畑賀町4108-6
082 827 1667

syae-map.jpg

4月20日 JTKギャラリー
130420-1.jpg


おはようございます

本日のJTK 休館とさせていただきます

ちょっと お勉強してきます

明日は広島 雨みたいですが

JTKは元気にたのしくのんびりと開館できたらいいな

と 思うとります

よい一日を~


自然っていいなー
130415-1.jpg

今朝は前からやってみたかったこと やってみました♪

アチコチでみかける菜の花を JTKにも!

癒されるわぁ~  

自然の恵みに感謝

ありがとうございます。
三瓶バーガーツーリング
130414-2.jpg

天気も最高 景色もいい! 

そして何より気持ち良かった♪

130414-3.jpg



こうして考えると ご縁でこんなクルマに乗れて

何かあると声をかけてもらって、一緒に遊んでもらえる

130414-4.jpg


しあわせ沢山感じましたー

ありがとうございます。
4月14日 JTKギャラリー
130414-1.jpg

おはようございます。

本日はJTK休館です。  お誘いを受けた三瓶山へのツーリングへ行ってきます。

昨夜、情けない失敗をしてしまい・・・

なんだかなーなせとです。。

でも、失敗は成功の元!  次に同じ失敗をしないように

お勉強させてもらったと思い頑張ります。

ついてる!

昨日の長畠農園さんで購入した 無農薬なデコポン

もちろんノーワックス!

朝から頂いて元気出して楽しんで来ます♪

これ食べて元気だせんからウソじゃ(^人^)

それぐらい幸せな気持ちになれるんだなー♪
レモンの彼女?に 会いに行く・・・ 
130413-3.jpg

そらいろ きぶん プロジェクト

本日 瀬戸田から橋を渡った高根島 レモンの郷へ行ってきました

収穫の忙しい時にもかかわらず対応していただきました

生産者の長畠さんにいろいろと質問させてもらい

レモンを室内で観葉植物として育てて行けそうだ と手ごたえを感じて帰りました

葉っぱの形も良い色もキレイ。実はレモンって葉っぱからもレモンの香がする

花もさいて、そして何よりうまくすればレモンの実がなる!

葉っぱの緑との実の色味がキレイ

最後には完全無農薬のレモンがもぎたてで食べれる!

と たのしいことずくめ!

こんな観葉植物が部屋の片隅にあるとすごくカッコいいんじゃないか!と

いまからワクワクなのです。

130413-2.jpg
ハウスの中になんでニワトリ??

ハウスの中でも雑草が生えるのです

生えた草を食べてもらうためにニワトリ君たちが沢山

コッコ コッコと いっとりました

130413-4.jpg

これがレモンの苗木 

葉っぱキレイじゃないですか?

カッコよくないですか?

ってそう思うのはせとだけかのー
4月13日 JTKギャラリー
130413-1.jpg


おはようございます。

朝の緊急速報・・・ なんだこの音は?? な感じで目が覚めました

大きな被害もなさそうでひと安心しております

なんとも気まぐれなJTK・・・  今週は休館です

本日は瀬戸内海の小さな島 高根島に

レモンの木を見せてもらいに行ってきます

「そらいろ きぶん」プロジェクトワクワクしとります

明日は島根県の三瓶山へ

ツーリングのお誘いをいただき

行ってまいります。

ってことで、何度か行ったことのある三瓶山・・・

実は活火山だったんですね!  

そういえば以前、火口まで上がってみたような気がします

寒くないといいのだけど・・・

さておき。。 わがままなJTK  これからも

のんびり、勝手気ままにやらせていただきます♪

そらいろ きぶん
130412-01.jpg

少し時間があったので JTKに置いてる植物たちを

一斉に外に出し、たっぷりと水をあげました。

草木なんて興味もなかったのに・・・

昨年の雑草取りから始まって 

しゃれで植えたアボガドから芽が出たことがきっかけでしたわ

この子たち、枯れることなく冬を越してくれて

暖かくなってきてどんどん、元気に大きくなってる

それにしても、鉢から水が抜けるのに時間がかかる・・・

他のことすればいいのに、しばらくぼーっと眺めてみる・・・

無駄な贅沢な時間かもしれんです。

今日まで枯れずにいてくれて、ありがとう。


そんなこんなで

明日は、片思い?のレモンの木に会いに

長畠農園さんのとこに行ってきます

レモンの木を観葉植物にしたいんじゃ と言うと

8~9割の方が興味を示してくれて5名の方が

レモンの木を購入していただいて育ててくれることに!

もっと募集できれば良かったのですが

数に限りがあったのでこちらからしか声を掛けてないのです

反響があれば来年も!と思ってますがどうなんでしょ?


そんなこんなで、明日は打ち合わせ

しゃえとして「そらいろ きぶん」プロジェクトって名前をつけてみた
130406-3.jpg


環境のいろんなこと、プロデュースできたらいいなー
4月7日 JTK(自宅)ギャラリー
130407-1.jpg

おはようございます

今日ものんびりJTKギャラリーでお待ちしております♪

昨日がウソのようにすっきりとした青空が気持ちええですね♪

画像はJTKに展示中のタイサンアバハウスM3

資料によると91年のJTCに

Div2クラスで参戦してたようです

このクルマの成績は・・・ ごめんなさい 良くわかりませんw

個人的にM3にアドバンカラーの組み合わせって

たまらなくツボだったりします(^人^)

レーシングカーのカラーリングって好きだなー

今日は岡山国際でスーパーGTの2013の初戦ですねー

サーキットの雰囲気っていいよなー

エンジンの音と匂い

同じとこグルグル回ってるだけなんですけどね

コーナーをギリギリのバランスで走ってる

ドライバーの気持ちになるとワクワクしてくるのです(アホですな)


って妄想しながら

JTKでサクサクっとお仕事します♪


探検気分でお越しください

広島市安芸区畑賀町4108-6
082 827 1667

syae-map.jpg

4月6日 JTKギャラリー
130406-1.jpg


今日ものんびりJTKギャラリーやっとります。

今週のウィークデーはバタバタでした。(しゃえ以外のお仕事ですが・・・)

今日ほんと久しぶりにFBを見とります

今のところ 雨ですが

この後かなり荒れるそんなんで注意しておきたいですね

こんな天気でJTKにわざわざお越しになる物好きがいるのかと思いますが

実は開館しとります。

今日ものんびりと・・・

お待ちしとります♪


広島市安芸区畑賀町4108-6
082 827 1667
JR安芸中野駅からの送迎アリ
syae-map.jpg

ごめんなさい(汗)
130402.jpg

ごめんさい!!

昨日はお騒がせしました(汗)

4月1日と言う日に便乗して

未来を宣言させていただきました・・・(と言うと響きが良すぎですね?)

そう!エイプリルフール・・・  ごめんなさい・・!

拍手、ほんとありがたいです。  でも ごめんなさい 売ってません (今は・・)

でもいつか必ずほんとの報告ができる日が来るようにしたいなと思いました。

昨日はお騒がせしてごめんなさい。。。

それからほんとにありがとうございました。


これからも可愛がってやってくださいm(_ _)m
よろしくおねがいします。


追伸: ほんとにごめんなさーい

本日発売!!
2013-2.jpg

本日発売!!

現代車に満足できない大人たちへと題された

エンスージアストの表紙にしゃえを使っていただきました

昨日その本が発売日より一足早く届きました

黙っててごめんなさい・・・

308のイラストに着手した直後のオファー

カーマガジンでBowさんのイラストを見て憧れて

見よう見まねではじめたイラストでしたが

カー雑誌の表紙に使っていただくことをずーっと夢みてました

応援してくださったみなさん、これまで描かせていただいたみなさんに

やっと恩返しができました。

ほんとにありがとうございます。