fc2ブログ
プロフィール

しぇと(せと_ryo)

Author:しぇと(せと_ryo)
和みとかっこよさの融合をテーマに中年イラストレータを目指して日夜精進してまいります♪

HP:しゃえ くるま絵工房
ホームページはこちら

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

しゃえ < NEUTRAL>
しぇと(せと_ryo)のブログ 夢に向かって そして 日本を笑顔にすばらしい国に
原発反対! だけど どうしたらいいか
110609.jpg
原発反対! だけど どうしたらいいかわからない
そんな風に思いながら 月日がながれました

そんななかこんな動きがはじまりました

NPO法人 MAKE THE HEAVEN理事長 てんつくマンこと軌保博光さんによる
送電線の国有化を願う1000万人の短冊著名が始まりました

集める数が半端ではないのですが
これを7月7日の七夕に、短冊署名をトラックに積んで国会に持ってゆくんだそうです



日本の自然エネルギーの技術は世界トップレベル!
なのになぜ自然エネルギーの自給率が低かったか

その原因の一つが電気を家庭に送る送電線を電力会社の一企業が独占していたからです。
一企業が独占していると送電線は自由に使えません。
道路を一企業が独占しているのと同じだからです。
本来送電線は公共物で、自由利用の原則に基づくものです。
ところが一企業が独占所有しているために、
企業や都道府県、市区町村などが大量の電気を作ったとしても、
公正な価格で販売することができず、その結果、

一方に電気があるのに社会全体では、
電気が足りないという現状が生まれてしまうのです。



国有化することで何が変わるか

送電線が自由利用の原則に基づいて接続自由になると、
企業や都道府県、市区町村は独自で電気を創りはじめます。
その多くは地域の特性に基づいた自然エネルギーとなるでしょう。

世界では一般的に認められている自然エネルギーに対する
固定買取制度により、それらの発電主体は豊かになります。

そして国有化された送電線を使い、地域で作った電気を地域の人が使えるようになるのです。

東京の電気をまかなうために、新潟や福島や青森で電気を作っています。
しかし、その電気は東京に届くまでの距離が遠いため、送電ロスが多くなるだけでなく、
費用も多額にかかるようになってしまいます。



そういったことで 送電線を国有化しようと言うことだそうです

しぇとはあまり賢くないので本当のことはわかりません
それって違うよ って思われる方もいるかもしれません
でも原発はイヤだ でも電気がなくなると困るし
どうしたらいいの な 日々でした
(中国電力は依存率低いそうですが 先日の島根の地震は あせりました)

かと言って先頭をきって「原発反対!」なんて叫べない

火力でいいの?  ん~ それも疑問


同じような思いの人

もしよかったらこちらを見てください


そしてもし合意できれば署名してください


小さな一人の動きで日本が変わることを夢みて

変わりたい 変えてみたい
スポンサーサイト




■ この記事に対するコメント

安定して供給できて安くとなれば、原子力発電が良いのでしょうが。
難しい問題ですよね・・・
【2011/06/09 08:50】 URL | いんぱる #- [ + 編集 +]


基本原子力は反対です。
今後中国などいろんな国で原発の計画をすすめていく中でこの度の震災は
いい教訓になったのではないでしょうか。
ハードルの高い国際基準を作って世界規模で原発が管理されない限り
いつ同じような事故が起こっても不思議じゃないですよね。
ドイツは原発を廃止するみたいですが、さすがだと思います。
原発に頼らず電力を確保すること
原発廃止に向けて踏み出す一歩としてこの送電線計画はすばらしいことだと思います。
【2011/06/09 12:09】 URL | よっし~パパ #gIYQI5Sw [ + 編集 +]


賛成!
以前、仕事の関係で玄海原発(九州電力)を視察する機会がありましたが、プルサーマル発電開始直後だったのでちょっぴりドキドキもんでした。
いくら安全性を謳っても災害・事故は避けられない訳で、その対処コスト、廃棄コストを考慮すると原発は決して安くない(ということが白日の元に晒されましたね)。
スマートグリッド、発送電分離、自然エネルギー利用の促進機運の高まり。言葉は悪いですが大震災がひとつのきっかけになったと思います。
中国電力も相対的に原発比率が低いことを逆手にとって脱原発を率先して推進すべきです。それにより多少電気代が上がったとしても、きちんとビジョンを示せば理解は得られるんじゃないかと思います。
【2011/06/09 12:20】 URL | raccoon #Ld0RxWao [ + 編集 +]

自然エネルギー
ご無沙汰。あさってのminijackは、雨みたい。。。
さて、長文、失礼します。


電力の自由競争化は、基本的に賛成だが、自然エネルギーは原発に比べて割高。
低価格競争の結果は、原発化が一気に高まってしまう可能性もあるような気がして、賛同し切れない。
自然エネルギーは、ある分野では私の専門なので、すこし理屈を披露。
日本の全電力会社が年間に発電している総電力は、約10億kwh。
原発の発電量は、約35%で、しかも毎年3~5%程度の増加傾向にある。あらゆる分野が電気化されている現在、省エネでカバーできる範囲ではない。

さて、これを自然エネルギーで、どうやって補うか?
たとえば太陽電池。いつも発電能力を太陽電池の最大発電量で出している政府やマスコミに疑問がある。年間を通じれば、夜も曇りも雨もあり、大体能力の5%程度が総発電量になってしまう。
ざっと計算してみると、
原発分のエネルギー35000億kwh
パネルの発電量115w/㎡
年間効率5%=438時間
35000億kwh÷438h=79.8億kwのパネル
79.8億kw×1000÷115w/㎡=70億㎡=7万k㎡
これって国土の20%近い数字。 中国四国地方全ての土地をソーラーパネルで覆わなければならない値。

風力発電にしても風が吹き続けるわけでなく、発電効率は僅か。

今後のエネルギー需要を原発抜きで考えていけば、CO2の削減と合わせて世界規模での発電を考慮し、エネルギー送電ロスをいかに抑えるかと同時に、エネルギーの貿易が必要となるはず。
各国が、ヒステリックに反原発を訴える前に、各国でのエネルギー設置可能な規模を想定したエネルギー協定まで話をすす寝ないと解決できないと思う。
ついでに原発は、現在の技術ではやってはいけない発電だとは、思う。核分裂のコントロールができるようになるまで待たなければいけない。
今あるエネルギーで、現在の文明を諦めるか、原発を取るかの議論を(ヒステリックではなく論理的な納得の上で行うことを)先にするべきだと思う。
【2011/06/10 19:10】 URL | タケ@mixiから #K7Q.wwCQ [ + 編集 +]

いんぱるさま
いまだに冷えないってどんだけのエネルギーなんだろうって思いますね
事故と放射能廃棄物がなければすばらしいんでしょうが・・・
今回のような事故から考えると原発って高くないですかね?
【2011/06/11 08:19】 URL | しぇと #- [ + 編集 +]

よっしーパパさま
ドイツってすごいですね
なのに日本はこんなに地震が多いのに54基も原発を作ってしまったのか
どう考えても正気ではないですよね
クリーンで安心な日本になったらいいな って思います 
その第一歩になるかどうかはわかりませんが
今のままではいけないな~と思っています

腰は大丈夫でしょうか? ご自愛ください。
【2011/06/11 08:34】 URL | しぇと #- [ + 編集 +]

raccoonさま
ほんと今回の震災でいろいろなことが表にでてきましたね
被災された方には申し訳ないのですが
このことによってもっとよりよい日本になっていかないといけないなと思います
玄海原発 検査が完了し 自治体が安全確認をおこない
炉の再起動を行う なんてのをTVでみました
なんでも経済のささえが原発だからという理由で・・・
なんで~?とTVにむかってつぶやいてしまいました
【2011/06/11 08:44】 URL | しぇと #- [ + 編集 +]

タケさま
東北の復興支援ボランティア ほんとにお疲れさまでした

わかりやすく教えていただき
アホなしぇとも少し賢くなったような気分です ありがとうございます
それにしても こんな難しい計算をお疲れのところでもパパっとできるなんて
やっぱりカッコよすぎます!
中国、四国を覆うような面積が必要とは・・・ ムリ!って思ってしまいますね

言われる通り まず 方向性が必要ですね
当方文明諦めてもイイ派かもしれません
これ以上時間が早くなるととても対応できません
なんておもうしぇとはやっぱり怠けものなんだと・・・

雨でもminijack行かれるのでしょうか?
【2011/06/11 08:57】 URL | しぇと #- [ + 編集 +]

minijack
そう言えばminijack、去年初参加でしたが大雨でした。
どっちにしても大したスピードが出ないので十分楽しめましたが。
【2011/06/11 22:24】 URL | raccoon #- [ + 編集 +]

raccoonさま
エントリーされてたのですね
雨のレースは大変そうですな
タイヤがくわないからブレーキで神経使いそうですね  
【2011/06/12 06:10】 URL | しぇと #- [ + 編集 +]

やはり
代替発電の確保が出来ない現状から原発は廃止はダメが私の意見です。
色々な批判や不備がと批評家さんたちがいってマスガ!
全国に高さ100Mの堤防は作らなかったのは?なぜか。全国をそれで囲めば津波は無かったと!言ってるようなもので原発自体が加害者ではなく世紀単位でのだれも予想できない災害の被害にあってるとわたしは思います。使える予算で出来る限りの対策はしてますからね。
無尽蔵にお金は国家にも個人にもないですから後から言うのは簡単ですもの。。
自然エネルギ-といえば子供のころは近所に何個も小さな水力発電があって地域ごとに給電してましたが現在は全て廃棄。停電のしょっちゅうだった昔には私は戻りたくないですね。
現実的に考えたら現在の日本の原発発電分をを賄う設備が完備されるまでは対策しながら原発GOしないと現代社会で日本は生き残ることが・・・だと。日本は自由経済で世界経済の中で生きてるで鶏か卵かになりがちですがマスコミが先導して恐怖を煽ってるよでこわいです。
【2011/06/12 14:42】 URL | GC8 #JT3xMFjU [ + 編集 +]

GC8さま
ご無沙汰しております
長文のコメントありがとうございます 勉強になります
100Mの堤防は確かにムリですね  ありえんわー
もちろんすぐには原発廃止にはならないし できないでしょうね~
そういえば昔はよく停電してましたね~
いつからでしょう 停電がなくなったのは ほんとにありがたいことです

ただ被災地の方には申し訳ないのですが
今回のことで変わらなければいけないことが
明確になったんではないのかなって思います
原発は安全だ!とすりこまれてしまってた自分たち 
使えば使うほど出てきて処理するところがない放射性物質
元にもどってまた当たり前のように原発を使い続けていいの?
ってとこなのではないかと思っています。
送電線の自由化で全てが解決するとも思えませんが
方向を変えるきっかけにならないのかな
と思っているところなんですよ

扱いきれないモンスターマシーンに乗るのはやめて
安全でスキルにあったクルマで安心して走りましょうよって感じですかね??

スピードをとるか安全をとるか ですかね?
【2011/06/12 20:01】 URL | しぇと #- [ + 編集 +]


私も今日のminijackは、参加断念しました。屋根なし、フロントウィンドウなし、セミスリックタイヤでは、あまりに自虐的行為なようですので。。。

さて、原発論、あまり技術論にならないように整理してみます。

まず日本の原発による発電量は、現在30%強と言われていますが、これは発電設備を原子力に移行しようとして進めた結果、火力や水力をフル稼働していない状態でのものです。これらをフル稼働すれば、現消費電力の85~90%程度を原発に頼らず賄えます。

つまり現在の日本は、全ての原発を停止しても、現在の消費電力ならギリギリやっていくことができる見通しがあるわけです。

また日本は、実は余剰な発電所が多く、原発にしても確か60~70%の稼働率だったと思います。加えて最近の自然エネルギー(ソーラー、風力)に対する政治家たちの姿勢を示す増設で、更に余剰を増やしています。
ちなみに私は、これら自然エネルギーの限界は非常に低いものととらえています。
前回のコメントを参考にしてください。
しかしこの余剰施設の背景には、化石燃料を使った自動車などを電気に変え、さらに産業の電動化を考えたものです。以前、通産省で技術者として手伝ったことがありましたが、国の予想必要電力は、驚くようなものです。
この電気自動車実用化は、発電量と当然リンクしますが、本当の実現性についても面白い予想が出来ます。その話は、いつか機会があれば。
要は、現状では原発が日本に絶対条件ではありませんが、近い将来を考えると必要悪ではありそうです。
私は、原発推進論者でも反対論者でもありません。
ですが、原発を失くすためには、将来の日本の国力を何に頼るのか、また日本のGDPをどのように設定し、国民がどの程度の暮らしを受けることのできる国を目指すのか、この部分について明確な目標を立てなければ、結論は出せません。しかし資本の無い日本が、国際競争力を維持していくためには、マネーゲームでなく技術立国とならなければ将来はなく、結果的には電力の必要は絶対となります。国の向うベクトルを議論する必要があるという気がします。
この議論がないままに、原発反対や自然エネルギー化、また省エネを訴えるから、現政府の根本的な認識不足が露呈されていると考えています。

ただ原発問題は、世界中の国に共通するものです。
地域で必要かどうかなどは、本質論ではないように思います。

IAEAなどは、安全管理以外に、世界の現代社会の必要エネルギー量というマクロからみたエネルギー構成をも提案し、各国間の役割に応じた分配エネルギーにまで論じていかなければならないと思います。
達成率はともかく、国ごとのCO2排出量などを議論できるようになったんですから、決して認識していくことが不可能な時代ではないと思います。
【2011/06/12 21:12】 URL | タケ@mixi #- [ + 編集 +]

タケさま
日本がどのベクトルに進むのか  そこを最初に決めなければいけないってことですね

海外遠征までしてソーラーカーでレースされて いわば
自然エネルギーのエキスパートのタケさんから 限界の低さを言われてしまうと
これから先なににたよるべきなのかと思ってしまいますよ

技術立国としていくには
原子力は必要悪・・・

このもどかしい感じはなんとかならないものですかね

学がないものがこんなことを言うのもおかしいのですが

実際54基も必要だったのでしょうか
すでに30年を超えている原子炉もあり いつ壊れてもおかしくないとか

安全対策は当然ですが 発生し続ける核廃棄物の処理はどうなるのでしょうか?

核廃棄物の処理のめどがたたないままま
放射能に汚染されたものをこれ以上増やし続けて
使ってもいいのだろうか?

機械や技術はなくても生きていけそうですが
食べ物 すなわち それらが育つ大地と水と空気が汚染されつづけても
わたし達は生きていけるんだろうか?
子供たちにきれいな日本を残してやることはできないのでしょうか?

そんなことを思います

広島と長崎に原爆が投下され
核の恐ろしさをどこよりも知ってる国でありながら
なぜにここまで原子力にたよってしまったのか

そこをとても残念で悲しく思います

今の自分たちには何もできないのでしょうか?
何かできることはないのでしょうか?
原子力にたよらない国になるように なれないのでしょうか?

何かが変わらないといけないと無性におもうのですが
どうしたらいいのか
そんなやるせない気持ちなんですよ

すみません 愚痴ぽくなってしまいました


minijack たしかにその仕様では雨はヤバイですねv-221
【2011/06/13 22:21】 URL | しぇと #- [ + 編集 +]


■ この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する。


■ この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://syae.blog87.fc2.com/tb.php/295-b97c3709
この記事にトラックバックする。(FC2ブログユーザー)